- Topics Link
- News Bank
- 更新
-
-
自動車ボディから炭素繊維を回収してリサイクルする技術、工学院大学が名古屋市内で5月28日から公開
工学院大学の小林潤教授(機械工学科)は、電磁波で加熱して炭素繊維強化プラスチック(CFRP)から炭素繊維を分離・回収する技術を考案した。5月28日に開幕する次世 […]
2025/5/25
-
-
横浜市が「地球1個分で暮らそう STYLE100」新規アクション “幸せのお福分け”シェアフラワーSTYLE」を実施。~結婚式で使われた装花のアップサイクル。幸せをシェアしながら、フラワーロスを削減~
新たなグリーン社会の実現に向けて市民や企業・団体の皆様と共に推進するプロジェクト「地球1個分で暮らそうSTYLE100」に取り組んでいる横浜市。地球にやさしい未 […]
2025/5/21
-
-
業界を超えた連携でケミカルリサイクルの原料を非食品用途 PET へ拡大 ―国内初飲料用ペットボトル以外の PET 樹脂から飲料用ペットボトルへ再生―
株式会社 JEPLAN(以下「JEPLAN」)、キリンホールディングス 株式会社(以下「キリン」)、TDK 株式会社(以下「TDK」)、株式会社村田製作所(以下 […]
2025/5/03
-
-
【地球サムライ(シリーズ Vol.7)】「へんてこりんでもええやん」を発信する温かい肯定者として生きる。/合同会社ラピスプライベート 代表 山内瑠華 氏
地球が未来へと持続していくために今、求められる人の意識や行動の変革。地球SAMURAIでは、そこに波動を及す野心的な人物にクローズアップしている。今回は、山内瑠 […]
2025/4/28
-
-
アサヒ飲料、伊藤園、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、渋谷区「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定」を締結 /「ボトルtoボトル」協働事業により日本国内のペットボトルの循環利用を推進
アサヒ飲料株式会社(以下 アサヒ飲料)、株式会社伊藤園(以下 伊藤園)、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(以下 コカ・コーラ ボトラーズジャパン)、ポッ […]
2025/4/05
-
-
持続可能な循環型社会の実現へ。東レがナイロン66ケミカルリサイクル新技術を創出 -亜臨界水解重合技術によりプラスチックリサイクル率向上に貢献-
東レ株式会社は、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」において、「資源が持続可能な形で管理される世界」を、2050年に目指す世界の1つとし、持続可能な循環 […]
2025/2/26
-
-
楽しく持続可能な社会へ。/ケミカルリサイクル樹脂を活用したプラモデルを初めて実用化 ガンプラの使用済ランナー(枠の部分)を化学的に分解し配合、 新たなガンプラへ循環 大阪・関西万博に登場する機体を立体化 2025 年 4 月より一部店舗で販売開始
株式会社BANDAI SPIRITSとPSジャパン株式会社(以下、PSジャパン)は、ケミカルリサイクル樹脂を原料の一部として活用したプラモデルを実用化した。大阪 […]
2025/2/26
-
-
袋井市とペットボトルの資源循環水平リサイクルに関する協定を締結し、脱炭素を推進/自社工場と連携した「地産地消型ペットボトルリサイクル」の取り組み:大塚製薬株式会社
大塚製薬株式会社(以下「大塚製薬」)は、静岡県袋井市(以下、同市)および豊田通商株式会社と、持続可能な社会の実現を目指し、2月13日にペットボトルの資源循環水平 […]
2025/2/20