芝浦工大学生がサンゴバン学生建築コンテスト1・3位に 1位チームは6月の世界大会に日本代表として出場
2025.5.16
昭和女子大学・コロラド大学国際共修 2025 日米の大学生80名が共に途上国の課題解決を目指すビジネスコンテスト開催
2025.5.16
Forbes JAPAN「100通りの世界を救う希望『NEXT100』」に古原徹が選出されました。
2025.5.16 アサヒユウアス
東レ「青空サイエンス教室2025」 山梨県富士河口湖町(7/31-8/1)愛媛県大州市(10/4-10/5)開催決定! 東レ100周年記念事業として四国エリアでも実施 大自然の中で体験できる宿泊キャンプ教室で楽しく理科を学べるイベント! 5月1日より参加者募集開始
2025.5.16 TORAY
「モノとコトの共創」による染色体験ワークショップを開催
2025.5.16 TORAY
世界規模の疫学調査により炎症性腸疾患(IBD)の進展4段階を解明 -2045年までに世界的な患者数増加を予測(北里大学)
2025.5.16
プラグインソーラーが導入を加速 ドイツの太陽光発電急成長の背景(2023/2024年)
2025.5.16 自然エネルギー財団
日本の浮体式洋上風力の驚異的なポテンシャルとは
2025.5.16
プレコンセプションケアの必要性は?概要や目的・実践方法も紹介
2025.5.16
あえて「臭く」進化した花たちのニオイを生み出す仕組みを解明 ― 虫を呼ぶために複数の植物で収斂進化していた!
2025.5.16
【東洋大学】国内初※!大学生が日本酒造りから酒粕の廃棄問題に貢献--学生考案の"酒粕活用学食メニュー"を5月13日より期間限定販売--朝霞キャンパス(埼玉県)の学生食堂で一般の方もご利用可能
2025.5.16
連載 研究室に行ってみた。国立科学博物館 古代DNAと日本人のルーツ
2025.5.16 ナショナル ジオグラフィックス
養殖魚のエサとなる昆虫のラボプラントを愛媛大学に新設
2025.5.16 DNP
大気中のCO2の吸収を可能にした「CO2を食べる自販機」を コープデリ連合会の施設、コープみらいの店舗に初設置
2025.5.16 アサヒ飲料
【甲南大学】楽しみながらSDGsを学べる! 御影クラッセで甲南大生と神戸市が協力して、キエーロづくりのワークショップを実施
2025.5.3
エネルギーマネジメントシステム「Synergy Link(シナジーリンク)」がジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025で「最優秀賞」を受賞
2025.5.3
大学教育は、不要なのか?『問いただす、今の教育。つなぎ直す、未来の社会。』―初等・中等・高等教育を越えて、子どもと社会のこれからについて考える 東洋学園大学「公開講座」開催(全6回・聴講無料) 第1回は2025年5月17日(土)
2025.5.3
世界初! 静電気技術を用いてうどんこ病菌の農薬耐性を評価 農薬耐性を示すうどんこ病菌の新たな評価法への応用に期待
2025.5.3
芝浦工業大学とハドラスホールディングス、機能性コーティング剤の共同研究講座を開設~持続可能な社会の実現に向け、産学連携で新規機能性コーティング技術の開発を目指す~
2025.5.3
第57回(2024年度)市村賞 市村産業賞「本賞」を受賞 『高機能快適繊維素材に資する超精密複合紡糸技術』にて
2025.5.3 東レ
五島市沖浮体式洋上風力発電事業 発電所および各風車8基の名称披露式の開催
2025.5.3 戸田建設
YouTuberコラボ 東レの技術の粋を集めた高機能日傘の開発
2025.5.3 東レ
学生による「&+®」使用の浴衣生地プリント・デザインプロジェクト
2025.5.3 東レ
Shift C、国内ファッションブランドの透明性を可視化する『Shift C Connect』を開始
2025.5.3 UPDATER
責任あるビジネスの新基準の確立を――「パーパス・プレッジ」の10の誓約とは
2025.5.3